会話は誰でも上手くなれる(・・?
こんにちは(*^▽^*) アテンダー代表の五藤です
いつもアテンダーブログをご愛読頂きありがとうございます
先回のブログで書いた「婚活女子お茶会」が大反響で「今度はいつ開催ですか?」のお問い合せをたくさん頂戴しております
主催したアテンダーの凄腕カウンセラー亜矢子さんも大喜び
今後は随時、ゲリラ的に(笑)開催していきますのでお楽しみに
さてさて、本日のブログタイトル「会話は誰でも上手くなれる?」ですが、特に婚活女子からお見合い後にこんな報告を受けます
「今日の男性、全然話してくれませんでした・・・」「話が嚙み合わない・・・」「自分の自慢話ばっかりでした・・・」などなど・・・
婚活男子にとってはとても耳が痛い話かも知れませんね・・・
私は会話のプロです(唐突ですみません 笑)
社会に出てからというもの17年間に渡り営業ばかりをしてきました
営業は話が上手なら売れる!という甘い世界ではありません
商品を売るためにはいわゆる「相手の気持ちをキャッチ」することが重要になってきます
よく会話のキャッチボールなんて言いますが、一方的に話すのも一方的に話されるのも苦痛です(爆)
お互いが気持ちよく話せて聞けるのがベストな会話ではないでしょうか
私が営業の道に入ったきっかけは就職する際に自分がどんな仕事をしたいのか分からず、父親に相談した事でした
「お前、話すの上手だから営業やったらどうだ?」と言われ・・・
えっ自分が話すの上手?何言ってんの?この人?と思ったくらい自分でも気付いていませんでした
その後、すぐに求人誌を買いに行って営業会社をしらみつぶしに探して面接に行ったのを覚えています
流石に今の年齢になって、ましてや人様の魅力を探す仕事をしている訳ですから、自分の得意不得意もわかります
話すことに関しては誰にも負ける気がしません正確に言うなら聞き手を盛り上げる事に関してです
結論から言うと、話すのが苦手な方々は「お相手を想う気持ちが足りない」のではないでしょうか
ない!とは言いません。足らないのです!
相手を見れば盛り上がっているのか?盛り上がっていないのか?これは分かるはずです(分からない人は個別にご相談下さい)
あとは、テクニカル的な要素も大事です
この人の話は何故か引き込まれる。というパターンもあれば、何かいい事は言ってるものの入ってこない。というケースもある。
これは話の間の取り方や強弱の付け方もありますので、こういった部分は訓練が必要ですね
アテンダーでは話すのが苦手かも・・・という男性向けにこれから「モテる男の会話術」というセミナーを開催していきます
私がサラリーマン時代に3つの会社でトップセールスマンになれた17年間に渡る会話術を惜しみなくお教えいたします
冒頭でも述べたように「婚活女子お茶会」では女性のお悩みを亜矢子さんが、男性の会話が苦手な方々へは「モテる男の会話術」で私がご相談に乗りますよ
アテンダーでは会員様の痒いところへ手が届くよう日々会員様達からの声を聞いております
時代のニーズに沿った最新のシステムと、会員様と二人三脚で成婚へ向かうアテンダー
お気軽にご相談下さいませ
無料カウンセリングのご予約はこちら